Writer:Oumi

過去録

進行状況とか

四話をちまちま直しつつ、冠同時進行。
履歴が綺麗になるようにプラグイン導入&調整とか。
あとはずっと詰まっていた舞踏会の歓談部分を閃きで突破した。……いや、たいしたことのないやり方ですが。
残りは、御前試合の観戦イベントの進行やり方を決めれば、イベント組みで詰まっていたところは終了か。イベント発生の優先度調整が入るかもしれないな。これはもうちょっと経ってからの課題。
うーん、フリーで体験版は意味ないけど、動作確認版は出したい気がするこの頃です。どの環境でどのぐらい動くのか謎だから。もっさりとしてるかどうかとか。それとシステムの調整。
最初の一月分のイベントはもう大体埋まってるから、出そうと思えばあまり時間はかからず可能なんだけど。
問題は細かい部分と、ダミー絵関係。あと容量。完成版とそう変わらないことになってしまうだろうから。
考えます。

小説はあと二話と言ってたけど、あと三話になるな、これは。そう簡単には事態は収拾しなかった。

2006年11月3日(金)

かもかて

見るに見かねて、羅伊紀さんがロゴ作ってくれました。わーい。

でもタイトルが長くて鬱陶しいと怒られました。
短いのを考えてみましたが、思いつきません。
かも☆かて。とかか。
カンカン。冠神。とかか。

とりあえず調子こいて色々差し替えてみました。
元データは白黒なので、色は自分が勝手につけました。

2006年11月7日(火)

かもかて もそもそ進行中

結局最後に物を言ってくるのは、細やかなイベント作成だと悟る。
当たり前だが。
休日が6×5ヶ月で30イベントだから、各キャラそれぐらい作ればいいかなと思っていたけれど、ちゃんとやろうとすると倍くらいは必要だなあ。
今のところ、最初の一ヶ月は大体問題なく進行できるぐらいの進捗です。シナリオは600kbくらい。単純に考えると×5で、3MBか。基本部分のスクリプトとか含んでるから、もうちょっと少ないかもしれないが、後半に行くにしたがってイベント自体が長くなるだろうしな。
コンプリにこだわるプレイヤーさんは多いだろうけど挑戦しないでください、という仕様になると思います。やっぱりコンプリートできないような仕様は嫌がられるだろうか……。その前にコンプリしたいと思わせる面白さにできるかどうかか。
道は長い。

ということで、セーブデータが少ない、という不満点を良くゲーム評などで見かけたりするので、増やしてみました。
150個。

実際使うかどうかはどうでもいい。セーブをするんだ。

プラグインのいじり方もだんだん分かってきたから、デザインはきっと変更すると思われる。

2006年11月11日(土)

回転大好き

回転映像のせいか、かもかてタイトルロゴが大変回転させやすいデザインだったので、タイトル画面で回転を試みてみました。
何か鬱陶しい気もするけどまあいいや。

……と、何だか余計な部分ばかりを作っている悪いパターンにはまっているみたいですが、本編のイベントも一日一個ペースで増やしているので大丈夫です。

年明け辺りにサイトのサーバ移転をする予定なので、それと同時期くらいに動作確認版の公開ができたらなと考えてます。
丸々一ヶ月分の分量になるので、基本イベントは一通り出揃うし、それなりには遊べるはず。色々ダミーのままだろうけど。

2006年11月16日(木)

うかつもの

事典のレイアウトがいまいちしょぼいから、作り直すという、

「そんなとこ誰も見ないから他のことやれよ」的なことを行っていたら、強制終了につながるミス発見……危ない危ない、これだから寄り道も必要だ。
ミスというか知識不足で手付かずだったところを、事典の試行錯誤のうちに学習したといいますか。相変わらず新発見の連続です。
最初はデフォルトさえままならない自分がシステムなんか組めるかなと思っていたけど、ちょっと無理めの目標っていうのは学習に最適だなと実感してます。

そういえば本日、改めてレファのifタグの項目を見て、else&elsifがあるのを発見、何だよ存在しないと思って昔雑文にそう書いちゃったよ恥ずかしい、というかレファちゃんと読め自分、とか思いつつ使ってみたら使えない、あれ?と思って調べたら、まだ安定版には未実装だったりもしました。
見逃していた訳ではなかったので安心というか、未実装は残念というか。そんな気持ち。

2006年11月19日(日)

無駄に手を出す

何だか3D背景作成ソフトをいじってみたくて、うずうずしている今日この頃。
どうして明らかに向いていないものに手を出したがるか分かりませんが、そういう人間である以上仕方がない。
たぶんそのうち手を出す。そして適当にいじって限界を知るだろう。
別にかもかてに使いたいとかいう訳でもないのが困りどころ。

とか言っていると、行き詰っているかのようですが、作成はすこぶる順調です。
イベントざくざく作ってます。
でも、後は本当に地味な作業を重ねていくだけなので、特に報告とか出来ません。
今日もイベント作りました。今日もイベント……だけだから。
楽しいのは私だけです。本当楽しいんですけど。自分だけ。

2006年11月23日(木)

世界は驚きに満ちている。

trueが1で、falseが1以外であることを初めて知った。
falseが0で、trueが0以外だと思い込んでた。危なかった。
毎日が新発見。

そんな感じの無様さを重ねつつ、前回言った通りに、vueの体験版をいじり始めてみる。
それっぽいものは簡単に出来るなあ。

問題は、それっぽいものと思った通りのものの間にある、無限の距離であることは確かだけど。
創作ってそんなもんだ。
さてどうするか。
どちらにしろ、6がもうすぐ出るので、それまでは保留。考えよう。
今までの自分の傾向からして、特に目的がない技術は身につかないんだよなあ。

2006年11月25日(土)

宗教と共同体と

なんかゲーム進行の話、時折宗教の話って感じで、日常の面白エピソードなど微塵もなく、得体の知れない人になってる気がしますが、こんばんは。
今日生まれて初めて20万円もの収入印紙を見た。剥がして売り飛ばして逃げようかと思った。冷静になって考えるまでもなく割に合わない行為だが。
日常の面白エピソードおわり。

じゃあ懲りずに宗教の話。宗教というか、共同体の話。
私たち(まあ一般的日本人をここでは意味すると思ってください。何が一般かはともかくも)は資本主義を受け入れた時点で、どうしようもなくプロテスタンティズムの洗礼を食らっている訳で。無宗教とか言ってる人も、間違いなく思い切り刷り込まれてます。
で、何が問題かって、私たちの文化が「個人の宗教」の段階を踏んでないことだと思うのですよね。「神は死んだ」としたり顔で言っても、そりゃ単なる受け売りで。カトリック(共同体の宗教)→プロテスタント(個人の宗教)を経て、それはようやく言える台詞な訳です。日本では殺せないよ、向き合ってないもの。
→部分の変化は日本でもあった訳です。この辺り柳田も研究してますが(「日本の祭」あたり読んでください)、氏神崇拝から個人の神社参詣への緩い流れは確かにあった。でも、それが熟成しない前に(ほっとていも熟成しなかった気もするが)、西洋思想の流入、はてはあの戦争が起き、共同体は崩壊してしまった。で、個人の段階はすっ飛ばされてしまったのでした。そりゃ土台もがたがたになるってなもんです。これはアジアに等しく蔓延する問題ですが。
結局のところ、この国の今後の課題は「これからの共同体をどう作っていくか」なのだろうなと、最近つくづく思います。人間弱いもので、帰属するところがないとどうも不安でならない。でも、もう地縁による共同体は無理。昔に帰れってのも非現実的。では、その代替に何がなれるかって考えると、本当難しいですやね。一昔前は会社。今は……また共同体すっ飛ばして、国まで帰属意識を広げようという風潮が出てきてるんだろうな。柳田の時代と同じで何ともはや。国は大きすぎると思うんだ、個人の帰属意識の拠り所としては。
一個人が考えて答えが出たら世話はない。

それでもって、まあいわゆる創価学会は、宗教というよりは共同体の形成の成功例だろうなとか思う。あの勢力の増強具合は。そういう意味では考えられてると感心する。

2006年11月28日(火)

ダメスパイラル

かばんの中に放り込んでいたマフラーに、ヒトデがくっついているのを発見しました。周囲に海などありません。最近海に行った覚えはありません。これは「お前なんて棘皮類だ!」「海へ帰れ!」という迂遠なイジメに違いないとブルブルしていたのですが、冷静になって考えると、玄関に貝とか詰まっているフレグランスが置いてあったのでした。朝、玄関口でマフラーを装着した際に引っかかったんだね。
日常の面白エピソードおわり。

vueのお城データとかが売ってるのを発見。
城ー城ーMedievalー。わーい。
……露骨にダメな方向に導かれている気がしました。
んーと、まずはグラボ導入か……。ぬるユーザーなので自力換装って始めてだなあ、とか思ったけれど、そういや昔MacならLANボードとかメモリ増設したか。

キンコン光るだけでは、何をやってるのかあまりに不透明かもしれないと思い直し、訓練時のを流用して、試合にありがちカード表示を導入。

まあ、どっちにしろ不透明なんだけど。ちょっと複雑なジャンケンだし。

2006年11月29日(水)

Akiary v.0.51