「冠を持つ神の手」質問企画1

それ以外について

ゲーム以外に、何か「かもかて」で展開をされる予定はないのでしょうか。ゲーム本編だけでもう幸せすぎるほどの充実っぷりだとは思うのですが、設定資料などが載った副読本のようなものがあれば嬉しいなと思いましたので、質問させて頂きました。あるいはクリア後に見られる裏話的ページなど。
そうですね、まずは本編配布とその後のバグフィックスに忙しいでしょうが、うまく時間が作れましたら小説ぐらいは書くかもしれません。本編でつまびらかにされない過去話はそれなりに構築されてしまいましたので。
ただ、本という形にはしないと思います(オフイベントに参加するつもりはないので)。あるとしても、Web上で。
基本的には次のゲーム作りたいです。

「マヨヒガ」で5種類のうちどのエンディングが一番お気に入りですか?
どれも愛着はありますが、作っていて一番「できた!」と思ったのはED2「影と一緒に」ですね。
思いの外うまく人と影の動きが合ったので。改めて考えれば、速度が同じなら当たり前なのですけど。

ゲームを作り始めたきっかけは何ですか?
またプログラミング技術はどうやって身につけられましたか?
コンピュータゲームを作ってみようと思ったのは、「ログイン ソフコン」(現在のコンパクの走りである雑誌)か、「RPGツクールDante98Ⅱ」のどちらかを購入したことだった気がします。どうして買ったかはど忘れしました。自分のマシンも持ってなかったのに。コープスパーティに衝撃を受けたのが良い思い出です。
で、ひとつろくでもないゲーム(当時書いてたソードワールド小説を元ネタにしたもの)を作成した後、メインマシンをMacにしたこともあってPCゲームからは遠ざかってました。その後、少し時間があった時に懐かしさもあってフリーゲームに手を出し、何故か買ってあったツクール2000でとにかく何か一つ作ってみようと思い立って出来たのが「マヨヒガ」です。

プログラムについては、自分はスクリプタに毛が生えたようなものなので。ちゃんとプログラムしたことはありません。Cのポインタで引っかかっている典型的文系型。コードのスマートさって何ですか、動けばいいやという。
初めてプログラムに積極的に関わったのは、CGIを設置する際のPerlいじりです。一から組むことなく、改造しかしてませんので、何だか今と変わりません。

「かもかて」制作に至った理由・きっかけはなんですか?
とりあえず、今度は吉里吉里を使って何か作ろうと思い立ち、どうせなら単なる選択ADVではなくSLG寄りのものにしたいと考えました。
で、手持ちのカードの中で、一番世界設定が明確な舞台グラドネーラを選び、ゲームとして落とし込むのに無理のないシステムは何かと検討したといった感じです。
キャラやら周辺の歴史やらは、システム決定後に全て新規で設定したものです。

かなり長くゲーム製作をされていますが、モチベーションを維持するコツなどをお教えください。
今回については、基本的に驚くほど楽しかったので、やる気が出ないということがほとんどありませんでした。
たぶんイベントぶつ切りで大丈夫というシステム設計的な問題と、あとシナリオが進まない時はシステムいじりをするというローテーションがうまくいっていたんだと思います。
加えて、皆様からいただいた反応に随分と力づけられました。ありがとうございます。

他の方の作ったフリーゲームはプレイされますか?
もしおすすめのものがあれば教えてください。
STGのみ苦手なのですが、それ以外は面白そうなら何でも。謎解き・推理ADVが特に好きです。ゲームが好きなので、一本道ノベルはあまり落とさないかな。
あと、アンディー・メンテは新作が出たら必ずやってます(STG除く)。

最近クリアしたお気に入りは「Ruina」と「ぢきゅうぢそく」です。
前者はアナログゲーマーの自分の胸を射抜く要素満載で、後者はAM系の王道ですね。

エイプリルフールの予定はありますか?
何かやってたみたいですが、大したことはなかったみたいです。