![]() | |
![]() Writer:Oumi |
第一章後書き&第二章予告のようなもの
[一覧に戻る]
■さて、約一年半かかりましたが、何とか一章終わりました。 読んでいただいた方にお礼申し上げます。 まあ何ていうか、テイスト的にはマイナー漫画雑誌の、特に人気もないが消えもしない作品の雰囲気。 自分はそういうポジションの作品って、実は結構好きだったりしますが。 ■当然のことながら、かの二人は最初っからこうなることは決まってて。 一歩間違えれば、拉致とか残留とか充分ありえましたが、こんなところに落ち着きました。 そのうち煮え詰まってきます。お楽しみに。こんな感じか(YouTubeに飛ぶので動画注意)。 ■色々ざくざく省きました。それでもやっぱり最終話は長いな。 今回の事変の後始末関係とか、もらいもののエピソードは二章回しで。 全然服とか決める気配もなかったシードが、舞踏会直前にばーんと衣裳部屋にやってくるや否や、適当に即決してごく当たり前に着込んでばーんと去っていき、ああ、腐っても貴族育ち一応慣れてるのね、というエピソードは、回せないのでここに書いてみる。 ■最後の辺りのシードの感情曲線を考える。 ![]() 一気に滑り落ちたので、閾値突破したらしい。馬鹿です。 ■二章は、ホリーラでほとんどの話が展開します。名前だけちょろっと出てきたくらいの、シード父ことトーラー公爵とか、ホリーラ王女とか顔出しますが、そんなに出番はないかな。 トーラー公爵はお気に入りなのですが。阿呆なので。でもこの人が真価を発揮するのは、三章が終わった後、つまりこの物語が終わった後なんだよなー。んー。 ■第二章開始時期は未定。まだ手付かずなので、二〜三話溜まったらか。 物語はムディカ=トゥカ村に三人が着くところから始まるかと思います。 始まってるのを見つけたら、何となく読んでいただければ、それ以上に嬉しいことはありません。 ■では、また。 第二章予告のようなもの
ホリーラへと戻り、再び聖山への道を歩み出す三人。
世界は変わらず、しかし全ては変化の始まりを告げていた。 「きりきり吐いてもらおうか、この馬鹿息子」 「てめーに話すことなんざ一つもねえ」 お互い、すがすがしいほど譲歩の姿勢を見せない親子である。 「失礼いたしました。ええと、あの方はですね」 「トーラー公爵」 呟いた言葉に、接待役は目を丸くした。 「既にお会いされてましたか」 「……いえ、初対面です」 「はあ」 腑に落ちないといった顔をしている彼に、アピアは心の中で呆れ顔をして呟く。 間違えようもなく、そっくりですから。
交渉を再開し、歩み寄り始めるかに思われた二つの国。
しかし。 何だこれは。 「さて、どいつだ?」 向けられた幾つもの得物が目に入っていないかのごとく、値踏みするように立ち並ぶ人々を眺めつつ、男は平然と歩いてくる。 息が詰まる。膝が震える。 胸が痛い。痛い。 「どうも、お前らしいな」 上げられた指は、真っ直ぐにこちらを指していた。 「人間の、王」
一人の闖入者の出現により、その試みは無に帰した。
「お前たちにはまだ分かるまい」 彼女はその澄んだ声で囁くようにそう話した。 「だが、きっといずれか分かる。分かってほしいのだ。私が今、何を待っているのかを。どうして待っているのかを。私は彼らを知っている。彼らは私を覚えてはいない。だが、覚えていなくとも、知っている」 「彼らは敵ではないのですか」 問うと、彼女はかぶりを振ってみせた。 「ならば、何なのですか」 再びの問いに、返ってきた呟きを忘れない。 「ああ、彼らはそう……人間の王なのだ」 彼女はきっと、もう狂ってしまっている。
そして、導き手は聖山を指し示す。
そこは神の旅の終焉の地。
Southward 第二章
そのうち連載開始
[一覧に戻る]
|